気が付いたときにやっておきたい銀行口座の解約|寝かせるほど厄介に

スポンサーリンク
目次

「大事なもの」を減らしてすっきりと!

もうあまり使っていない銀行口座。ずっと気になっていましたが、このほど解約を済ませました。

あまり外出したくない時になんでこんなことをやっているのか、と思いつつも、「今が一番早い!!」と考えて実行しました。

口座を作るのもそれなりに手間なので、とりあえずそのまま置いておこうかとなりがちですが、早めに判断する方い方が良いです。

入出金をしないまま何年も放置しておくと、ATMですぐに引き出せなくなったり、余計な手数料がかかったりします。

寝かせるメリットはありません。

気になった方は、気づいたときに早めに整理しておくことをおすすめします。

休眠口座とは?

休眠口座とは、10年以上入出金などの取引のない預金などのことです。「休眠預金」ということもあります。

2009年1月以降に最後の取引があってから10年以上経過しているものが対象になります。

近年では休眠口座の残高は毎年1200億円も発生し、そのうち払い戻されているものは500億円にとどまっています。

そうしたほったらかしにされている預金は、2018年1月に施行された「休眠預金等活用法」により、国が民間公益活動に活用することになりました。

これまでは取引が無いまま何年たってもずっと銀行のお金だったものが、これからは10年経ったら国が使うお金になったのです。

休眠口座になってもお金を引き出せる?

休眠口座となった後もお金を引き出したりという取引は何年たってもできます。

しかし、ATMではできなくなって窓口に行かなくてはならないとか、即日に払戻されず数日かかるなど、制限がかかってきます。

銀行も合併や、支店の統合があったりすると、さらに確認の手続きが複雑になり時間がかかります。

さらに休眠口座ひとつにつき、年に千数百円もの手数料を設定している銀行もあり、残高はどんどん減っていきます。

銀行口座解約の厄介ポイント

名義人本人が窓口に行かなくてはならない

銀行口座の解約は本人が、銀行の窓口に出向いて行かないとできません。

子どもの学校関係徴収用など、名義人本人の自覚なく開設している口座などが卒業後もそのままになってはいないでしょうか。

名義人が忙しかったら時間を作ってでも、逆に弱ってやたらと出られなくなったりしないうちに早めに済ませましょう。

持参しなくてはいけないものがある

必ず持参しなくてはならないものもあり、うっかり忘れると二度手間です。

通帳、印鑑、本人確認書類など、事前に該当銀行のサイトで確認しておきましょう。

銀行窓口の受け付けにも予約が必要

昨今では窓口の混雑緩和のため、いきなり行っても受付されず、事前予約が必要になっています。

電話やアプリでできます。

今日すぐに、とはなかなかいかず、時期によっては1週間くらい待たされることもあります。

ヘタに貯蓄口座を使っていて、出直し

ずっと使っていなかった口座でしたが、裏面には貯蓄口座が付いていて、一時使っていた形跡がありました。

それでそ普通預金の解約だけしかできず、貯蓄貯金の解約はまた日を改めて出向くことになりました。

時間をおくと自分のことなのによくわからなくなってしまいますね。

何事もその都度片づけておき、二度考えなくても済むようにしておきたいとつくづく思いました。

銀行口座解約のすっきりポイント

通帳、カード、印鑑が不要になる

重要な口座ほど口座ごとに違う印鑑を使ったりもしましたが、いざ必要な時に印鑑を探すのも一苦労。

シンプルにしておくと管理が楽になります。

ダイレクトバンキングの書類も全捨てできる

ダイレクトバンキングなど作ったりしたら、それに関する書類も倍増。

どれが大事かよくわからないままずっととっておいたりしがちです。

おおもとの口座がないのだから、ダイレクトバンキングの一切の書類が躊躇なく処分できてすっきりです。

ダイレクトバンキングの申込書控えとか初回ログインの説明書とか、明らかにとっくに捨てているべきものを、私は結局最後までとっておいていました!

まとめ・寝かせるほどにもっと面倒になる

今後も使う口座かどうか、それを考え、解約を実行するまでに、振り返ってみれば実に数年かかっていました。

こうしたことは今すぐ困る急ぎのことでもないだけに、後回しにしてしまいがちです。

口座は一人1口座というのはシンプルで理想的ですが、その家庭の時期や状況によっては無理があります。

学校や仕事で大きな変化があったときには、お金の流れ、ひいては銀行口座の扱いも見直すとよいと思います。

\厳選アイテムご紹介しています/

\折々の私信はこちら/

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次