-
ダイソーで勇み足~かもいハンガー1個返品してみた
【かもいハンガーを使いこなせなかった】 部屋の仕切りとして布を吊ってみようと考えました。 ネジは使いたくない、壁や建具に穴を開けたくない、というのが希望なので、やっぱり突っ張り棒かとおもいつつ、ダイソー店内を物色。 「かもいハンガー」なるも... -
かつらが作れる?!~ベランダには髪の毛がけっこう溜まるなあ
【意識の外にあるベランダ】 最近気候も良いのでベランダ掃除にいそしんでいますが、ベランダというのも知らないうちに汚れが溜まっているものですね。 ベランダで洗濯物を干すことはほとんど無いというのに。 洗濯物は以前はベランダでせっせと干していま... -
「SIMが認識されません」スマホ機種変更したがAPN設定を忘れていた
【SIMは入っているのに認識されないLINEモバイル】 スマホの機種変更は随分前に済ませました。移行もスムーズに済みました。 ところが、私の使っている格安SIMはLINEモバイルなのですが、機種変更後ずっと、SIMが認識されていない状態になっていました。 L... -
ときどきやってるPC内の3つの捨て活:画像&ブックマーク&ダウンロードファイル
【画像を捨てる】 PC内のお掃除のポイントを自分なりに見つけたので、定期的にデータの削除作業をしています。 データは物理的に部屋を塞ぐようなものではありませんが、データがあることは文字のリストとして溜まっている様が目に見えますし、そのびっし... -
ダイソーで靴下~惜しげなく毎月取り換えられる
【毎月衣類を更新する】 「全捨離」の本を読んで以来、何となく始めた毎月の下着類の更新。 2か月更新のゆるいペースで良いとは思いつつも、ついでに購入する機会がよくあるので、最近は毎月更新が続いています。 調達は無印良品のことが多いのですが、先... -
なかなか使い切れない重曹…せめてパッケージ一つだけにまとめた
【いつ買ったのか定かでない】 随分前に買った重曹が、使い切れずにまだ残っています。 私は消耗品は使いはじめの日付をパッケージにメモしておくこともよくあるのですが、この重曹に関しては不明。 あっという間に一袋使い切るだろうと思って1㎏入りを二... -
粗大ごみハイ~ごろごろと大型家具を捨てている
【あるのが当たり前だったものを捨ててゆく】 コート掛け、ダイニングテーブル、自転車、スーツケース、たんす、机、、、 長年自宅にあった大型の家具を、このところ次々と粗大ごみで手放しています。 自分の裁量だけでは決められなかったものばかりが、今... -
一生モノの「自分の名前.com」ドメインを捨ててみた!
【名前ひとつで世の中を渡るという憧れ】 私はペンネームではない自分の名前に.comの付いたドメインを持っていて、これを取得できた時には一生モノだと嬉しかったものでしたが、この程手放すことにしました。 私は1年更新にしているので、毎年同じ月に更新... -
5月のうちにエアコン掃除~業者に頼まなくてはという思い込みを捨ててさっさと自分でやる!
【1日がかりでエアコン掃除】 エアコンの点検・掃除のことが気になっていましたが、「えいやっ」と勢いをつけて取り掛かりました。 やりだせば面白くなって、その日のうちに全部やってしまいたくなります。 場所も高いところにあるものだから取り扱いも大... -
引越しを機に古いものを捨てるのは善だ2~旧居のダニを新居に持ち込まない
【引越しの費用はできるだけ抑えたいと思っていたが】 「引越しをするつもりになって捨てる」と「引越しが決まったから捨てる」の違いを考えているこの頃です。 あと最近、考え方が変わったのは、旧居の汚れ・穢れを新居に持ち込まないというのも一理ある... -
引越しを機に古いものを捨てるのは善だ~リアルな引越しにはパワーがある
【苦々しく思っていたが】 うちのマンションは良く出入りがあって、その度にいくつもの粗大ごみや大量の段ボールが出されているのを目にします。 ごみのラベルを見ると、呆れるくらい先の回収日なこともよくあります。 マンションを出ていくひとが、回収を... -
メタルラックを処分して、ティッシュは椅子に引っかける
【いろいろ試して結局捨てた】 さんざん出費したメタルラックですが、このほど処分しました。 解体して、コンパクトに運べるのはメリットなんですけれど、解体しても引越しで運ぶ時には段ボール半分を使うことが私の気を重くしました。 でも、メタルラック...