8割捨てる– tag –
-
かつらが作れる?!~ベランダには髪の毛がけっこう溜まるなあ
【意識の外にあるベランダ】 最近気候も良いのでベランダ掃除にいそしんでいますが、ベランダというのも知らないうちに汚れが溜まっているものですね。 ベランダで洗濯物を干すことはほとんど無いというのに。 洗濯物は以前はベランダでせっせと干していま... -
ときどきやってるPC内の3つの捨て活:画像&ブックマーク&ダウンロードファイル
【画像を捨てる】 PC内のお掃除のポイントを自分なりに見つけたので、定期的にデータの削除作業をしています。 データは物理的に部屋を塞ぐようなものではありませんが、データがあることは文字のリストとして溜まっている様が目に見えますし、そのびっし... -
なかなか使い切れない重曹…せめてパッケージ一つだけにまとめた
【いつ買ったのか定かでない】 随分前に買った重曹が、使い切れずにまだ残っています。 私は消耗品は使いはじめの日付をパッケージにメモしておくこともよくあるのですが、この重曹に関しては不明。 あっという間に一袋使い切るだろうと思って1㎏入りを二... -
粗大ごみハイ~ごろごろと大型家具を捨てている
【あるのが当たり前だったものを捨ててゆく】 コート掛け、ダイニングテーブル、自転車、スーツケース、たんす、机、、、 長年自宅にあった大型の家具を、このところ次々と粗大ごみで手放しています。 自分の裁量だけでは決められなかったものばかりが、今... -
一生モノの「自分の名前.com」ドメインを捨ててみた!
【名前ひとつで世の中を渡るという憧れ】 私はペンネームではない自分の名前に.comの付いたドメインを持っていて、これを取得できた時には一生モノだと嬉しかったものでしたが、この程手放すことにしました。 私は1年更新にしているので、毎年同じ月に更新... -
引越しを機に古いものを捨てるのは善だ2~旧居のダニを新居に持ち込まない
【引越しの費用はできるだけ抑えたいと思っていたが】 「引越しをするつもりになって捨てる」と「引越しが決まったから捨てる」の違いを考えているこの頃です。 あと最近、考え方が変わったのは、旧居の汚れ・穢れを新居に持ち込まないというのも一理ある... -
引越しを機に古いものを捨てるのは善だ~リアルな引越しにはパワーがある
【苦々しく思っていたが】 うちのマンションは良く出入りがあって、その度にいくつもの粗大ごみや大量の段ボールが出されているのを目にします。 ごみのラベルを見ると、呆れるくらい先の回収日なこともよくあります。 マンションを出ていくひとが、回収を... -
メタルラックを処分して、ティッシュは椅子に引っかける
【いろいろ試して結局捨てた】 さんざん出費したメタルラックですが、このほど処分しました。 解体して、コンパクトに運べるのはメリットなんですけれど、解体しても引越しで運ぶ時には段ボール半分を使うことが私の気を重くしました。 でも、メタルラック... -
スーツケースは無理に活用せずに捨てる
【大型連休をすっきりと過ごす】 スーツケースは預かりもの。 このほどキャスターのゴム部分が一個だけ無くなっていることを発見し、だからというわけで(?)所有者に打診してみたら、捨てても良いという返事をもらったのですぐさま、粗大ごみの申し込み... -
「いったん捨てる」というおまじない
【憎くて捨てるのではないから許して】 最近、捨てるときには「いったん捨てる」と言って捨てているので、この言葉が何だかおまじないみたいだなあと思います。 ものも、出来事も一期一会で、その時だけのことで、でもご縁があったらまた会えるだろうから... -
身軽な人は若々しい?という【仮説】
【「ぜんぶ、すてれば」の著者中野義壽氏】 「ぜんぶ、すてれば」の著者の中野義壽氏は1944年生まれ。2023年の今年は79歳ということになるが、その割には若々しい(と言ってもネットで数年前のインタビューの様子を読んだだけ。直接お会いする機会はないが... -
粗大ごみで捨てる前に!自転車の廃棄と防犯登録の抹消について
【邪魔だけれどかっこ良いとは思っていた自転車】 今度は自転車を手放しました。 オリーブグリーンのフレームが結構かっこよかったなあ。写真撮っておけばよかった。 私が買ったものではないので、私の一存では処分できない。処分にOKが出てとてもうれしか...