捨て方– tag –
-
「捨てる」が耳タコ!〜「残すもの探し」に切り替えてみた
冬至までにお引越し 冬至は毎年なんとなく気になる、私にとって楽しみな日なのですが、今年は並木動画を見ちゃったりして、「今年の冬至でも間に合うの?」とか思って、楽しみつつもアセンションしようかモードで過ごしています。 残すものは何か 捨て活は... -
買ったばかりでもすぐ捨てる練習をしているようだ
たちまちの2か月 この間の買い物の失敗がまだかなり痛い。 しかしながら、すでにもうゴミとして捨ててしまった。 届いた時の梱包も厳重だったし、フリマアプリのアカウントもまだあるのだからさっさと売れば良いと思ったりもするのだがからだが動かず。 で... -
メルカリは売上金をネットバンクに振り込めないのが残念だ
メルカリ休止中 一時せっせとやってみたフリマアプリの「メルカリ」ですが、現在休止中です。 自分に合わない気がするので、さっさと登録を解除すべきなのですが、そこはえせミニマリストの私なので簡単にはいきません。 今後の私とメルカリの関係について... -
引越しを機に古いものを捨てるのは善だ2~旧居のダニを新居に持ち込まない
引越しの費用はできるだけ抑えたいと思っていたが 「引越しをするつもりになって捨てる」と「引越しが決まったから捨てる」の違いを考えているこの頃です。 あと最近、考え方が変わったのは、旧居の汚れ・穢れを新居に持ち込まないというのも一理あるかも... -
引越しを機に古いものを捨てるのは善だ~リアルな引越しにはパワーがある
苦々しく思っていたが うちのマンションは良く出入りがあって、その度にいくつもの粗大ごみや大量の段ボールが出されているのを目にします。 ごみのラベルを見ると、呆れるくらい先の回収日なこともよくあります。 マンションを出ていくひとが、回収を見届... -
粗大ごみで捨てる前に!自転車の廃棄と防犯登録の抹消について
邪魔だけれどかっこ良いとは思っていた自転車 今度は自転車を手放しました。 オリーブグリーンのフレームが結構かっこよかったなあ。写真撮っておけばよかった。 私が買ったものではないので、私の一存では処分できない。処分にOKが出てとてもうれしかった... -
キッチン壁の汚れを落とす:「金のハンバーグ」の功罪
レトルトって本当に便利か? キッチンの壁、上の方に点々とシミがあって、一体何の汚れが、いつ、なぜ付いたのかとずっと疑問でいましたが、先日はたと思い当たりました。 うちでは時々、レトルトの「金のハンバーグ」を買ってくる人がいて、私もこれはお... -
フェイスブックのグループって、あっさり自主的に退会出来るんですね【SNSの捨て活】
退会には主催者の許可が必要だと思い込んでいた 数年前にそのグループのメンバーになり、入ってすぐに「思ってたのと違った」と思った、残念なFBグループ。 期限の後半はもう顔を出さなかったけれど、結局期限一杯まで在籍していた。 会費を払って意を決し... -
いつか中途半端で終わる人生
まだまだやることがある、捨てるものがある、片づけるつもりでいる、、、相変わらずの毎日だけど、 人生はおそらく「これで完璧」という時には終わらなくて、様々なことが同時進行している中で、自分だけがあるとき去ってゆくのだな、とふと思いました。 ... -
メルカリで売ることもできない!【安いモバイルバッテリーを買うと窮地に陥る3】郵送できるの?できないの?
メルカリでは中古モバイルバッテリーの出品ができない! まだ新しいうちに、メルカリで新しいうちに売るのはどうかとも考えました。 するとなんと、すでに2021年5月に、メルカリので中古モバイルバッテリーの取引は禁止になっていたのです! メルカリはさ... -
このごろ前倒し癖がついてきた~もったいながるほうがもったいない
のんびりした人間のはずだったのに、最近は日常的なことを割とぱっぱと早めに片付けています。 年末が近いからというわけではなく、性格、性質、考え方が変わってきました。 前はもっといろいろな可能性を残したくて、いくつも広げて保留していたようなこ... -
誰かの真似ではない暮らし方…「本当に心地いい部屋」筆子著を読んだ
表紙がイラストである理由 この本の表紙にはイラストが使われていますが、もし表紙や口絵に「心地よい部屋を感じさせるイメージ写真」を使うというなら、この本の趣旨からいってそれはあり得ないということですね。 というのも、具体的なインテリア、家具...
12