使い切る– category –
-
去年の食材を食べ切るプロジェクト始動
年を超えたらスイッチ入る 年末年始をことさら意識しないようにしないように、と心がけているのだが、今回も結局随分意識しているのだ。 でもおせち料理らしきものは一切用意しなかった。 おもちも全く買わなかった。 一歩前進している。 で、年が明けたら... -
きゅうりの袋でコップを捨てた
うがい用のコップが汚い 洗面所に置いているうがい用のコップが汚いことにある時気付いた。 私は普段そのコップは使わないので実害はないが、たまに来る身内がそれを使うのは気になる。 機会があればコップを買い替えようと思っていた。 ダイソーで探す 先... -
ストールのフリンジを切り揃えたら~気持ちもすっきりした
満月過ぎたら捨てる減らす 古いストールをクッション代わりに使っているのですが、このほどそのフリンジを切り揃えてみました。 自分の髪の毛を定期的に切り始めるようになって、ハサミを入れることに慣れてきたのもあるかもしれません。 ハサミで切ったら... -
とっておきにしていたものを今どんどん使っている
買ったらすぐ使う 食器や寝具などは客用のものは無い我が家なのですが、自分用に買ったものでもすぐに使わず寝かせる傾向はありました。 食品は、本当に空っぽにしてから買うのではなく、無くなりそうになったら買う、それは予期せぬ災害対策としてしてお... -
使い切る暮らし〜買い物バッグの紐がついに切れた
奇跡は起きなかった マスタードイエローのエコバッグを気に入ってずっと使っていましたが、持ち手がついに切れてしまいました。 しかもそれは珍しく遠出してあれこれ買ってきた日の帰り道で、とりあえずちぎれた持ち手を縛って帰ってきましたが、わびしさ... -
ヘタなプリントは破れる元凶~スーパーで買った女児用シャツの顛末
背中側だったので気付かなかった? 寝巻にしていたシャツの背中が、ボロボロになっていたので捨てました。 寝巻の替えはなく、毎日これを着ていたのに、かなり破れるまで気付きませんでしたね。 でも破れだしたらどんどん破れます。 私もすぐに何とかしよ... -
擦り切れるまで使う「コツ」は、同じものを何度も使うこと!?~私のストイック自慢
サイズにこだわって手作りしたトートバッグ 普段ちょっとしたことに使っていたトートバッグが、ついに破れました!! 最近は図書館で借りた本を入れるのに使っていたけれど、一度にどっさり借りていた時期もあって、負担が大きかったのかな? これは、もと...
1