捨てる– tag –
-
捨てたい気分になったらまず最初に全部出す!~効果は絶大!
気が向いたときにどうするか? うちにはまだまだ慢性的にモノが多いので、ときどき捨てたい気分が高まって、何か捨てたくなります。 「捨てると運気があがる!」「良いことがある!」とかテレビや雑誌でふと目にしたときとか特にそうかな。 「そうだった、... -
捨てることこそが自分へのご褒美
囚われているな~ 自分の持ち物なら自分の判断でいつでも自由に捨てればよいはずなのに、さっさと手放せない凝り固まった自分がいます。 なまじ、捨てることを何年も考え、実践もしてきているから始末が悪い。 同じガラクタでも「聖域」のようなものがあっ... -
手放すと確実に気が楽になる…捨て作業は亀の歩み
2年かけてテーブルごと捨てた床置きごみ 古い写真が出てきました。 今の家に引っ越した後も断続的に捨て作業を続けていて、ちょうど2年前の春にテーブルの下に「もう要らない」と思うものを集めてみたのです。 もう要らないから、他の収納場所に仕舞う気に... -
捨て十訓…年度末だから捨てる、とくに理由がなくても捨てる
年度末だから捨てる 3月末は年度の切り替わり。 あらかじめ計画していたわけではありませんが、今年の春は大掃除が捗り、思い切って大物を動かせました。 その勢いがまだ続いて、3月の下旬にさしかかると今度は「年度末だから捨てようか」と自分を焚き付け... -
ごみ箱って要らないかも?!その4ー解体できそうなので解体する
小さくても粗大ごみ 今回は、その蓋なしごみ箱の方の始末の仕方についてです。 蓋つきのごみ箱が粗大ごみというのは納得できても、小さく単純な形状のポリプロピレン容器ひとつが粗大ごみになってしまうことはすんなり納得できませんでした。 でも自治体で... -
ごみ箱って要らないかも?!その3ーごみにごみを入れる
蓋なし筒形のごみ箱のサイズ 従来我が家には、生ごみ用の蓋つきのごみ箱の他にもうひとつ、可燃ごみ用の蓋なしのごみ箱がありました。 蓋無し筒形のごみ箱は高さ32㎝の筒形で、口は縦15㎝×横27㎝くらい オーバルというか、両端が尖ったリップ型です。 丸っ... -
ごみ箱って要らないかも?!その2ーやっと粗大ゴミへ
これまで使っていた蓋つきのごみ箱 生ごみは、それまでは蓋つきのごみ箱に入れてきました。 高さ41㎝、直径27㎝くらいのステンレスの円筒に、プラスチック製のふたと底が付いていて、ペダルを踏むと蓋が開くので、ごみ箱に手を触れずにごみ捨てができます... -
気が付いたときにやっておきたい銀行口座の解約|寝かせるほど厄介に
「大事なもの」を減らしてすっきりと! もうあまり使っていない銀行口座。ずっと気になっていましたが、このほど解約を済ませました。 あまり外出したくない時になんでこんなことをやっているのか、と思いつつも、「今が一番早い!!」と考えて実行しまし...