捨てたもの– category –
-
掛け時計って要らないかも?腕時計一つのちっちゃい暮らし
時計が複数あると問題も複数になる 育った家はたいして広くもないのに掛け時計や置時計が複数あって、どれも時刻がちょっとずつずれているので、私は小さくストレスでした。 どれも電池式なので、電池交換の手間もあります。 こんなにたくさんの時計を維持... -
コードレス掃除機は捨てるときが厄介!【ダイソン掃除機・充電バッテリーの取り外し方】
粗大ごみに出せない部分があった ダイソンのコードレス掃除機を粗大ごみに出した時、附属しているバッテリーは普通に捨てることができなくてちょっと慌てました。 お住まいの自治体によっても扱いが変わるとは思いますが、一例としてシェアします。 ダイソ... -
捨てるものがないからブックマークでも捨てるか!過去の「お気に入り」をすっきりマネジメント
質量のないものであっても捨てるとすっきり! 捨て作業が滞っている時は、ブラウザのお気に入りを削除してみてはどうでしょうか? きっとあなたのブラウザにもたくさんたまっている「お気に入り(ブックマーク)」。 質量のないものであっても、ごっそり捨... -
2024年を待たずに固定電話をやめました…スマホデビューが発端で
なぜ引越しの時に気づかなかったのか 数年前に引越しをしたとき、ネットをどうするか散々迷いました。 もともとDTIのADSL回線で固定費を安く抑えることができて私には十分だったのに、もう今はADSL回線を新しく契約することはできません。 今度のところは... -
フォルミオのPCデスクを粗大ごみに出してこれまでの年月を振り返る
机はテーブルの1.5倍の手数料がかかる 机もテーブルも同じようなものだと思っていましたが、うちの自治体では粗大ごみの手数料に違いがあって、机はテーブルの1.5倍も余計にかかりました。 机というのは、引き出しも付いているからということでしょうか。 ... -
「一生もの」を手放してゆくーダイニングテーブル
ダイニングテーブルを手放す 我が家のダイニングテーブルはしっかりした木製。 ベントウッドチェア4脚とセットで買ったものですが、この春、テーブルだけを手放すことにしました。 まさか自分がこのテーブルを手放してしまうなんて!ここ数年の自分の変化... -
ごみ箱って要らないかも?!その4ー解体できそうなので解体する
小さくても粗大ごみ 今回は、その蓋なしごみ箱の方の始末の仕方についてです。 蓋つきのごみ箱が粗大ごみというのは納得できても、小さく単純な形状のポリプロピレン容器ひとつが粗大ごみになってしまうことはすんなり納得できませんでした。 でも自治体で... -
ごみ箱って要らないかも?!その3ーごみにごみを入れる
蓋なし筒形のごみ箱のサイズ 従来我が家には、生ごみ用の蓋つきのごみ箱の他にもうひとつ、可燃ごみ用の蓋なしのごみ箱がありました。 蓋無し筒形のごみ箱は高さ32㎝の筒形で、口は縦15㎝×横27㎝くらい オーバルというか、両端が尖ったリップ型です。 丸っ... -
ごみ箱って要らないかも?!その2ーやっと粗大ゴミへ
これまで使っていた蓋つきのごみ箱 生ごみは、それまでは蓋つきのごみ箱に入れてきました。 高さ41㎝、直径27㎝くらいのステンレスの円筒に、プラスチック製のふたと底が付いていて、ペダルを踏むと蓋が開くので、ごみ箱に手を触れずにごみ捨てができます... -
ごみ箱って要らないかも?!生ごみは冷凍庫へ
冷凍するとごみがごみに見えずに美しい! 今の部屋に移ってから、ふと思いついて生ごみを冷凍庫で保管するようになりました。 狭いワンルームで調理、食事、就寝に使うことになって、夏場の生ごみのかすかな臭いが気になってきたのです。 幸いにも今はお弁... -
気が付いたときにやっておきたい銀行口座の解約|寝かせるほど厄介に
「大事なもの」を減らしてすっきりと! もうあまり使っていない銀行口座。ずっと気になっていましたが、このほど解約を済ませました。 あまり外出したくない時になんでこんなことをやっているのか、と思いつつも、「今が一番早い!!」と考えて実行しまし... -
古いマットレスを捨てて元気になろう!家に居ながらにして転地療法
転地療法で回復を早める 転地療法といって、高原や海辺など自然の多い場所へ身を置き療養するという考え方があります。 呼吸器系の病気の場合などでは、空気のきれいなところに移るのはまさによさそうですし、また単に環境を変えるということでも、回復を...