缶切り不要の缶詰を開けられない!…イージーオープンエンドの開け方を再認識した

スポンサーリンク
目次

業務スーパーのツナ缶

最近、業務スーパーのツナ缶を良く使うのですが、いつもきれいに蓋を開けられずに困っていました。

リングプルを立てると若干の隙間ができて、中身がわずかに見える状態になりますが、そこから蓋を全開するまでが大変です。

いくら引っ張っても開けられません。

箸やスプーンをリングに差し込んで梃子でやろうにも、ちょっとやっただけでは反応が無いし、しっかりやると箸やスプーンが痛みそうだし、結局いつも缶切りを出してきて開けます。

切り込みの入ったイージーオープンエンドの缶詰なのに、缶切りを使って開けてるなんて情けない。

たまたま一個だけ開けにくい缶詰に当たっちゃったのかと思ったら、別の日に買ってきた業務スーパーのツナ缶もやっぱり開けられません。

こうしたイージーオープンエンドのタイプの缶詰を開けられなくて困ったことがこれまで無かったので、業務スーパーの缶詰の切り込みは甘いのではないか?と私は疑っていました。

ローソン100のイワシ缶

ところがある時、業務スーパーではない店で身内が買って家に置いてあったイージーオープンエンドの缶詰をふと手に取ると、そこには缶詰の開け方の説明があり、その説明図をよ~く見てその通りにしてみたら、缶詰の蓋はちゃんと開きました!そしてそのやり方で業務スーパーのツナ缶を開けたら、こちらもちゃんと開けられたのです!

説明の文章部分はどうということはなく、役に立ったのは、イラストの2番目の方!

片手で缶詰を掴んで、もう一方の手の人差し指でリングプルを引き上げているイラストですが、親指は蓋の上に、特にリングプルの根元当たりに置かれています。

この、「親指をどこに置くか」がポイントでした!

私の場合は、親指を缶の蓋ではなく缶のふちに当てていましたが、それだと充分な力がかからなかったのです。

これで缶切りも捨てられる

開けた途端に染み出る油を避けるため、知らず知らずのうちに開け口から離れたところに指を置くようになっていたのでしょうか。

業務スーパーのツナ缶にはこうした説明は缶にもラベルにも一切なくて、長らく気付けませんでした。

わかってしまえばどうということもありませんが、もしかして私のようにうまく開けられない方はいらっしゃらないでしょうか。業務スーパーのツナ缶の蓋の切り込みはやっぱり他と比べて浅いのではないかと私は思っているのですが。

ともかく、これでようやく、缶切りも捨てて大丈夫かな。

\厳選アイテムご紹介しています/

\折々の私信はこちら/

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次