ミニマル暮らし– category –
-
半日で終わるのが【理想の引越し】
【引越しはフルマラソンのごとし】 世は引越しのシーズンとなってまいりました。 以前見たほんまでっかTV情報ですが、「引越しはフルマラソンを走るくらいのエネルギーを消耗する」というようなことを言っていて、とても納得しました。 あらゆることをほと... -
夢も過剰に追い求めるとアレルギーになる~セミナーとかは極力避けて自分で自分を育てる
【やたら学ばない】 「自分に投資する」とか「勉強のための費用は無駄にならない」とか「身銭を払ってこそ身に付く」とか、、、 本当にそうかな? 勉強は大事だと思うけれど、本や雑誌を読むだけでも十分かもしれません。 セミナー、オフ会は一番もったい... -
自分がこなせるだけの予定を入れるのが理想~一度にやりすぎないのも大事かも
【11月の最後になってじたばた】 日々の予定を淡々とこなしてきたのに、11月のうちにやれるならやってしまおうと欲が出ました。 買い物は12月に入ってからでも間に合う、って決めていたのまた前倒しすることにして急遽外出。 普段の買い物、用足しも、何軒... -
前倒し癖が止まらず~11月に初詣?
【12月は半分しかないと思え】 12月だからと言って、やることはそんなにないのです。 用事をどんどん減らしているので慌てなくても良いのですが、周りのお店やごみ収集がお休みになってしまう。 12月上旬に「まだ一カ月あるから」とか思っていても、お店や... -
いつか中途半端で終わる人生
まだまだやることがある、捨てるものがある、片づけるつもりでいる、、、相変わらずの毎日だけど、 人生はおそらく「これで完璧」という時には終わらなくて、様々なことが同時進行している中で、自分だけがあるとき去ってゆくのだな、とふと思いました。 ... -
このごろ前倒し癖がついてきた~もったいながるほうがもったいない
のんびりした人間のはずだったのに、最近は日常的なことを割とぱっぱと早めに片付けています。 年末が近いからというわけではなく、性格、性質、考え方が変わってきました。 前はもっといろいろな可能性を残したくて、いくつも広げて保留していたようなこ... -
洗濯槽の掃除をするゆとりも出てきた…漂白剤のあるうちに
これまで、お掃除、手入れはなるべく洗剤類を使わずに、「力技」でごしごしやってきましたが、改めて洗剤を使ってみると便利ですね~。 先日は漂白剤で洗濯槽のつけおき掃除もしました。 洗濯機は全自動なので、普段は水を溜めたたまま止めることもなく、... -
土用ごとにセルフカット…もう中そっくりに?!
【季節の変わり目】 10月下旬から秋土用に入りました。秋から冬への季節の変わり目です。 最近は年4回のこのタイミングでちゃちゃっと、伸びた髪を整えています。 今やっておけば年末年始も何とか持ちこたえられるかも? 手順などはこんな感じ↓↓↓です。 【... -
せっせと掃除をして充実の欠け月…新月までの1週間はゆっくりしていよう
住まいの掃除は月の満ち欠けでスケジュールを組むようにしています。 満月から新月の間は汚れ落としにも効率が良いというので、その間だけせっせとお掃除。 逆に新月から満月は無理しない。掃除のことは気にしないで過ごします。(とはいえ、トイレ、浴室... -
値上げの秋もいつもと同じ…食材ストックの適正量を探る
【すべての備蓄はできないし】 10月1日からさらに多くのものが値上げされるに先立って、9月のうちに買いだめをする消費者の動きがニュースにもなっていましたが、私も少し前にお菓子を買い溜めしていたので、もうそれで気が済みました。 9月のうちに買って... -
秋分の頃にポシェットのごみ取りをしつつ…この半年の捨て活を振り返る
【秋分の日の頃に運気を占う】 お彼岸の頃と言えは陽気が安定してくるものでしたが、今年は台風が何度も来たりと不安定な空模様ですね。 それにもかかわらず、私の身辺はまあまあ平和で感謝です。 捨て活は普段から毎日何かしら取り組んでいますが、今回は... -
「全捨離」本を片手に…不穏な玄関を掃除した
【全部出すだけでもすっきりする】 「全捨離」本を見てもあまりアツくなっていない自分ですが、ある朝、つと、玄関掃除を始めました!! こんなにしっかり掃除するのはもしかしたら、引っ越してきてから初めてかも!? 寝具のマットレスは毎日風に当ててい...
12