捨てるって必要だし大事なこと…たとえ要領が悪くても自分なりのリズムを作れたら良いと思う

スポンサーリンク
目次

なんにでもマニュアルがあると思い込まされている

何をするにも要領の良いやり方、得するやり方、スマートなやり方がどこかにあるんじゃないかと考えてしまう、現代に生きる私たち。

モノを捨てるだけのことにも、そんな「正解」を求めてしまう。

モノを捨てたって良いのだと教えてもらえなかった、って誰かに不満をぶつけたくなるような思いがするけれど、

過去はそうではなかった、でも今そうなった。

気付いた今から変わればよいのでは?自分ひとりでだけでも。

かっこ悪くても良い、失敗しても良い

捨てることって、いつでもできる、自分ひとりで出来る。

家族そろって同じようにやらなくても良い。家族にわからせなくても良い。

意外と時間がかかる。

結構な時間をかけたのに全然成果が見えない。

たとえ突発的に「全部要らない」と思っても、現実には一切合切、一度には捨てられない。

回収日までのタイムラグもあるし、細かく分別しなくてはいけないという問題もある。

いっぺんにきれいにしようとしなくてよい。

多くの人が気づき始めている

今は、モノを持ちすぎる弊害に多くの人が気付き始めている、とても良い時代だと思う。

それでも、捨てることや片づけることは、まだ義務教育の必修科目になっていない。

必修科目になるのが良いことなのかどうか、実のところよく分からない。

ただ、捨てることや片づけることが、「報酬を得る仕事と同様に朝一番にやるべきこと」「誰もが常に考えるべき大事なこと」という認識が広まればよいと思う。

捨てるセオリーってあるのかもしれないけれど、個人的な試行錯誤、継ぎはぎの技的な部分も大事だと思う。

要領が悪くても、自分なりにやれたら一番良いと思う。

モノと、感情と、理論が絡み合う特殊な分野だ。捨てるってことは。

\厳選アイテムご紹介しています/

\折々の私信はこちら/

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次