-
大事にしまっておいた旧紙幣・旧貨幣を手放す
まだ使えるうちに そういえば最近やっていたことは、古いお札を手放したこと。 自分の生きている間に何度も紙幣が新しく変わるなんて思っていなかったな。 これまでは紙幣が変わる度に、旧紙幣の綺麗なのをとっておくというのをなんとなくやっていた。 そ... -
LINE Pay〜終了する前に解約しておいた
LINEポイントはどうなるの LINE Payが2025年4月で終了するということは知っていたが、これとLINEポイントの関係がよく分からず、調べるのを後回しにしていた。 私のLINEモバイルの支払いは、現在ユニバーサルサービス料だけで済んでいるので、毎月3円です... -
18時までに夕食を終え22時には布団に入る
今になって急に皇モード 皇の時代の本を読んでからしばらく経っていますが、読んですぐにできなかったことがなぜか最近になって実行し始めています。 リンク 夕食は18時までに済ませる 夕食を18時から作り始めるとか、18時から食べ始めとかではなくて、18... -
「映画を撮りながら考えたこと」是枝裕和著を読んだ
出版社縛りで読書 この出版社の本を全部読もうプロジェクト、今回はミシマ社しばりです。 「海街diary」「誰も知らない」などの映画監督、是枝裕和の本。 軽いエッセイのつもりでいたら、400ページを越える分厚い本であった。さすがミシマ社。 是枝監督は... -
バレンタイン終い・恵方巻き終い・年賀状終い・お歳暮終い
時代が追いついた?時代に追いついた? リンク そういえばチョコレートを食べなくなっていたなあと思ったが、世間では昨今、カカオ豆が高騰しているのであった。 そういえばバレンタインの義理チョコも遠い昔だなあと思っていたら、友チョコ、自分チョコな... -
乾きやすくするためにポケットを無くす〜洗濯をシンプルに
丁寧なお洗濯 お洗濯について、私は割と丁寧にしているつもりで、特に洗濯が済んで干す時が丁寧です。 洗濯機から取り出したら、ほぐして、一枚ずっと畳んで、重ねて、その塊を上下ひっくり返して、上になったものから干していく。 洗濯・乾燥の度に気にな... -
サイバーテロが怖くてお買い物アプリを捨ててみた
アプリの数を減らしたい 最近スマホの容量をまめにチェックするようになった。 アプリもいっぱい入れていると容量を食うというので、数個程度に減らしておきたいものだとは考えていた。 そんな折に、快活Clubの会員情報がサイバー攻撃で流失したというニュ... -
今年は布巾をまめに漂白してレース編みのようにぼろぼろにしよう
替えを作れば良いのだ これまで台拭きは浴用タオルを半分にカットして一辺だけ縫ったものを愛用していて、ひどく汚れたら取り替えるというサイクルでやってきましたが、今年からは常に2枚を用意して交互に漂白しながら使うスタイルに変更しました。 ちなみ... -
整わないままでも生きてゆける
自分の中の既存を壊しているところ 息苦しい毎日の中で、捨てることに解放を見出したが、いつしか完璧にそうしないと価値がないと思うようになっていた。 理想はまだ先、安心するのはまだ早いと。 そういえば子どもが小さい頃、週末にどこかへ出かける時に... -
メアリー・ポピンズの作者の家には余計なものがないらしい
説明をしてくれないお話 メアリー・ポピンズのお話は、私はかなり大きくなってから読んだ。 いったい、どこが面白いのかまったく理解できなかった。 メアリー・ポピンズという人物も、物語としても、起承転結、筋の通った説明をしてくれないお話なのである... -
去年の食材を食べ切るプロジェクト始動
年を超えたらスイッチ入る 年末年始をことさら意識しないようにしないように、と心がけているのだが、今回も結局随分意識しているのだ。 でもおせち料理らしきものは一切用意しなかった。 おもちも全く買わなかった。 一歩前進している。 で、年が明けたら... -
浴槽内の給湯部分を掃除した
この蓋外せるの? 浴槽内の給湯部分に金属製の蓋がついていて、それはひねればかんたんに外せるのですが、その先はかんたんには外れないし、素人がいじってはいけないものだと思っていました。 でもSNSでそれを外した掃除をしているのを発見。 自分にもで...