-
「自分はめざめている」と思うようではまだまだめざめていない
だからわたしは、自分がめざめているとは思わないようにしているんですが、、、。 ところで先日、換気扇のパーツに腐食した部分を発見しました。 これやったのは自分でしょう。 対して汚れてもいなかったのに、洗剤が強すぎ、すすぎが不十分だったようです... -
コジコジに「のろまだね」と言われた~「コジコジにきいてみた。もやもや問答集」を拾い読み
珍しく本屋に行く。 帰りがけに見つけた小さな文庫本が「コジコジにきいてみた。もやもや問答集」。 パラパラ見ているだけでもチクチクと痛い。 「一歩が踏み出せません」と悩むひとに「のろまだね」とばっさりのコジコジ。 あ~こわいこわい。 コジコジ本... -
その日やることを決めているとスムーズ…じわじわと減らした写真
【その日ひとつかふたつのやるべきこと】 「今日は何をやろうかなあ」と思った時に、「あ、あれがある!」とやることがあるのは、案外うれしい。 その日になってから、その日にやることを考えてるとあっという間に日が暮れる。 思い出いっぱいの写真という... -
チャンスは割と早めにくる〜まだ準備が整わないうちに
ついつい、あとから振り返って、あれがタイミングだったのかなと思うことが多い。 自分の気持ちが整った時にチャンスが来てほしいのだが、チャンスはちゃんと来ていて、自分の気持ちがまだ許していないだけになっている。 くどくどと、確認作業をしてしま... -
からだはとにかく知っている~「からだはみんな知っている」を読んだ
【道具要らずの健康法】 健康のために体を動かすのは良いことだとしても、なにかの動作を数えるのすら鬱陶しいと思ってしまう。 ふと手に取ったこの本は、道具も要らず、数も数えず、心構え的なものひとつで健康になれるところが気に入りました。 スワイシ... -
あずき煮のおやつ
【小腹が空いたらあずきをたべる】 「おいしいものを少しだけ」の心がけでいこうと思っているのですが、好きなおやつをとっておきのつもりで買っておくと、あればあったでどんどん食べてしまいます。 それで、安心なのが乾物のあずきのストック。 「今日は... -
そうだ、昆布食べておこう
【タモリもよく食べている利尻昆布】 毎週のお楽しみは土曜日の「ブラタモリ」。 利尻の回で特にタモリが「利尻昆布をよく食べる」と言っていて、タモリが食べ物のことに言及するのは珍しいのではないかと気になりました。 昆布ってきっと体に良いはずだけ... -
睡眠も大事かなと~簡単な健康回復法
【寝る時間がどんどん遅くなってしまう】 夜の12時まで起きているって、自分にとって昔はものすごい夜更かしだったはずなのに、今は普通のことになっています。 でも今でも、夜の12時を過ぎてまで何かやっていると、翌日は本当に使い物にならない。再び寝... -
ダサく生きても良いんじゃないか?~自分の価値観を揺さぶる
私は最近、「素敵」とか「かっこいい」とか「センスある」とかいう方向に疑問を感じていて、あえての「ダサい」と思われる方向を選んだりしている。 あえてそうしているつもりだが、それがつまり生粋のダサい人なのかも?しかしそれは望むところだ。 とに... -
一時的でも、ものを置きたくない~リノベのジレンマ
【「やれやれ」はうまくいっているしるし】 リノベ期間中はいろいろな機材、材料を揃えなくてはならないのですが、一時的だと分かっていても、ものがごろごろあるのは不快でした。 のんびりマイペースにリノベしようと思っていたのに、一刻も早くこのカオ... -
何もかもこの騒ぎが収まったらやろうと思っていた〜とりあえず満月はシンクにハイター
【なかなか終わらない疫病】 いろいろなことを後回しにしていたなあと、今気づきました。 何事も疫病が収まって落ち着いてから、だと無意識のうちに思っていたんですね。 しかし一方で、「これは先決」と言えるようなことは待ったなしで有無を言わせずぐん... -
住みながらリノベで消耗~お腹の血管が浮き出るほど痩せた
【狭いと思っていた部屋が海のように広がった】 春から夏にかけていま住んでいる部屋を自己流にリノベしましたが、とても消耗しました。 自分でやれば材料費だけで済むからというだけで無く、自分の手で気の済むようにやりたかったのですが、想定していた...