-
小言を言う奴を相手にしないという選択肢
謙虚になるな 謙虚は美徳だと思っていたけれど、近年の私は自分を卑下しないようにと気をつけるようになりました。 「すいません」「申し訳ありません」「恐縮です」って、言うだけ言っておけば人間関係円滑に済むと言う考え方だったけれど、私の観察では... -
そういえばチョコレートを食べなくなっていた〜ゆるく続ける冷えとりの良さ
チョコレート高騰の実感も無い チョコレート高騰まえにお菓子屋さんに通いづらくなり、毎月大量に買っていたチョコレートのストックもいつしかしなくなっていました。 物価高でチョコレートが高騰してらしいけれど、実感しない、気付かないくらい。 これっ... -
漂白剤だけで4ボトル
今年初の風呂床掃除 年が明けて2週間も経ち、浴室床の漂白掃除などもやりだして、ようやく普段の暮らしが戻ってきていると感じます。 漂白剤を使うととてもすっきりするけれど、強い薬はあまり使いたくない。 浴室の排水口掃除は毎朝必ずしているので、浴... -
大相撲がリマインダー〜私の大相撲活用法
今日から1月場所 夕方になるとどこからか相撲中継が聞こえててくるというのは、平和な昭和な風景のひとつのように思う。 私の幼少期はうちのテレビで大相撲がついていることはなかったが、同居人と同居して以来、欠かさず見られる風景だ。 「相撲を見てい... -
過去世を知らない方が楽に生きていける〜ドロレス・キャノン本を読んだ
「イエスとエッセネ派」 2025年も引き続きナチュラルスピリット縛り読書を続けます。 で、年始からドロレス・キャノン本を読みました。 「イエスとエッセネ派」は厚さ4cmもの分厚い本。 欧米人でもなくキリスト教徒でもない私には何ら引っ掛かりのないタイ... -
大晦日に楽天ROOMアプリを捨てて元旦から夜更かし〜今年も気楽にいこう
これぞ求めていたこと 昨日の元旦は、テレビ番組に歓喜した。 「吠える夜」のスペシャルの後に「夜更かし」のスペシャル。 まさにこれぞスペシャルを冠するのにふさわしい。 そういえばこれらの番組は、普段はもっとだらだら見ていたいのに、物足りなく終... -
年末にうっかりドラッグストア
逆に意識しすぎ 年末ぎりぎりまで買い物をしたくないし、年始早々も同様だと思っているのだが、先日うっかりやってしまった。 「したくない、したくない」と思い過ぎたので逆にフォーカスしちゃったみたいだ。 しかも、洗剤の詰め替えを買ったのだが年末の... -
ひとつひとつ片付けできるというゆとりがあって贅沢なことだ
今年の成果 自分的には、どかんどかんと、大物を処分できた今年であった。 銀行口座の解約 消火器の処分 ヒーター ブログの下書き 夏至の日までには、という自分なりの締め切りもあったが、夏至から月末までの10日程も結構効率よく片付けが進んだ。 相手の... -
理由なく起きる180度の転換〜見られる恥ずかしさと見せる気持ちよさ
趣味は能? 今年は安田登氏の本を数冊読んで、能に興味を持ちました。 あの完成された能舞台のシンプルさと役まわり。 背景を知らないと退屈で寝てしまうに違いない能なのだが、実はまさにそれが潜在意識への入り口で、能にのめり込めばのめり込むほど、気... -
軽くなって良いのだ〜「ぜんぶが夢で、ぜんぶがホント」金森将著を読んだ
もうこれで充分 ノンデュアリティについての本はたいてい難解ですが、この本はいろいろ納得できるので、良いです。 ノンデュアリティの分かりにくさについては、あらかじめ断り書きがされているので、過度の期待のしようがありません。 本を読んでわかるも... -
どうしてそんなに苦しいの?
年金生活者についての報道を見た 年金を月いくらもらっていて、どういう暮らしをしているか、数人の人が登場した。 このレポートの結論は「年金では足りない」と言わせたいようだった。 年金額が一番少ない人で月5万円ほど、でも彼は家賃1.5万の都営住宅に... -
瞑想とか読書とかから遠ざかっている〜静かな冬至
本が読めなくなってきた 昔ほど本を読めなくなっている。 かつては図書館で限度いっぱいまで借りてほくほくして帰宅したものだったのに。 今は週に3冊も借りたら忙しく思えて仕方がない。 いつまで経っても、最初の一冊が読み終わらない。 リンク 瞑想も面...