-
親とはうそっぽいものである
分かりそうで分からない kan.さんの本をこのところ読んでいます。 説かれていることがわかるような気がするのは、おそらく錯覚でしょう。 そしていちいち「本の内容を鵜呑みにしないでください」とあるのも事態を複雑にする一方です。 リンク リンク 親と... -
ヒーラーがクライアントを作り出している〜「過去はうんこです?!」を読んだ
出版社しばりで読書 スピ系出版社の本はたいてい興味深く思う私なので、今度はヒカルランドしばりで、本を拾っています。 キャッチーなタイトルのこの本、生涯の一冊って程にはならなそうなのに、結構ハマりました。 すでに言い古されていることはもうくど... -
8月も敢行〜月一動かし
効果は大きいがプレッシャーも大きい 月が代わると最近ちょっと憂鬱です。 一ヶ月が過ぎるのが早くて、もう月一動かしをしないとと考えてしまうから。 「月一動かし」とは私が勝手に名付けただけのものですが、新津氏の本にあった片付けツールのひとつです... -
友達付き合いはどうあるべきかやっとわかった
普遍的な悩み 「お金本」というアンソロジーを読みました。 昔の小説家などの金の工面に汲々としている様子に、時代を感じると同時に、今と大して変わらない心の持ち様もあり、リアルなのでおもしろい面がありつつ、うんざりしてしまう面もあるのでした。 ... -
高級扇風機・カモメファンを買う
エアコンは掃除がしにくい 部屋のエアコンが最近不調で不安を感じて、扇風機を買うことにしました。 エアコンは一台あれば年間を通して冷房も暖房もできるので、その意味でシンプルで良い。 でもエアコンは掃除がしにくい点がずっと引っかかっていた。 毎... -
許し難きを許すコツ〜それは事実と違ったのだと付くことから
寛大にならなくて良い ふとした時に、過去の感情が蘇ってくることがある。 「黎明」によれば、感情には時間も空間もない領域からくるものだから、すでに過去になっている辛さも今またありありと味わっているのだ。 「あれは今考えても絶対おかしい」 「あ... -
面倒な外出をやめると戻ってくるエネルギーがあった
小さなつぶやきから変わった 3人で出掛けようと約束していたお楽しみがあった。 すでに一度それは延期されていた。 当日は小雨模様で、迷うところだった。 日差しで暑くないから恵まれているとも言えるけれど、景色を楽しみたいのに傘越しとなる。 迷って... -
きゅうりの袋でコップを捨てた
うがい用のコップが汚い 洗面所に置いているうがい用のコップが汚いことにある時気付いた。 私は普段そのコップは使わないので実害はないが、たまに来る身内がそれを使うのは気になる。 機会があればコップを買い替えようと思っていた。 ダイソーで探す 先... -
6月も「月一動かし」実行
毎月なんとなく続いている いまの私にはものすっごく面倒なことが「月一動かし」なのですが、とりあえず自分の部屋はやってみました。 やるまでが億劫、やっている最中も億劫、でもやり始めればいつかは終わるし、思っているより早く終わります。 リンク ... -
「関係を切りたい人に出会ったことがない」
ミニマリストが選択肢になる時代 ミニマリストかそうでないか、ミニマリストならどんなエピソードを持っているか、そんな話題がトーク番組でテーマとされていたが、時代がここまで来たんだなあと思いました。 突き抜けているモモコ で、ミニマリストなタレ... -
2週間先の予定はそわそわするが4週間先だとのびのびできる
淡々と歯医者通い 今年の始めから、歯の治療に通っている。 わずらわしいが、これまでそう思って避けてきて、やっぱりごまかしきれなくなったのでここで本腰入れて直すべきだと決めた。 それで今は淡々と通っている。 歯からも毒出し 歯の不具合も、冷えと... -
自分の「シンプル」を見つける
気がつくとスマホを持っている スマホを持つようになったのはごく最近なのに、見事にSNS漬けになっている。 ちょっと区切りがつくとスマホを手に取っている。 しょっちゅう見てもさっきと変わらないのに。 インスタではいつのまにか秋山、友近とか、月曜か...